実用化までのあゆみ

2007年 | 平成19年 | 京都大学宇都宮准教授(現九州大学教授)、戸田建設(株)による共同研究開始 1/100スケール 二次元水槽実験(京都大学) |
---|---|---|
2008年 | 平成20年 | 1/20スケール 深海水槽実験(海上技術安全研究所) |
2009年 | 平成21年 | 1/10スケール 実海域実験(長崎県佐世保市) |
2010年 | 平成22年 | 環境省の実証事業受託 実証海域の選定(五島市椛島沖) |
2012年 | 平成24年 | 小規模試験機(1/2スケール、100kW)の設置 ~系統連系した日本初の浮体式洋上風力発電施設 |
2013年 | 平成25年 | 実証機(2,000kW)の設置 ~日本初となる商用規模の浮体式洋上風力発電施設(はえんかぜ) |
2015年 | 平成27年 | 実証機を崎山沖へ移動 |
2016年 | 平成28年 | 環境省の実証事業終了後、五島市と五島フローティングウィンドパワー 合同会社との共同により「崎山沖2MW浮体式洋上風力発電所」としての運転を継続 |