投資開発事業 投資開発プロジェクト
京橋彩区(京橋一丁目東地区)
企画から建設、エリアマネジメントまで、地域のブランド力を向上させる開発
都市再生特別地区、土地区画整理事業といった都市計画手法を活用することにより、地域防災力の強化に加え、地域特性を活かし“新たな芸術・文化の拠点”を創出した大規模開発事業です。計画隣接地事業者とともに街区のエリアマネジメントを担う「一般社団法人京橋彩区エリアマネジメント」を設立運営し、芸術文化を通して地域の魅力・賑わいづくりに貢献します。

(左:ミュージアムタワー京橋/右:TODA BUILDING)
TODA BUILDING(京橋一丁目東地区 B街区)
旧本社屋は、2024年11月に”TODA
BUILDING”として生まれ変わりました。建物の低層部にはミュージアムやイベントホールなどの芸術文化施設を配し、自社のアート活動も展開します。高層部はテナント専用ビジネスサポート施設を有したオフィスフロアで構成されています。
総合建設業で培った技術力を活かし、高い耐震性を有した構造技術、脱炭素化に大きく貢献する環境技術を採用し、LEED(GOLD評価)、ZEB Ready、CASBEE Sランク、DBJ Green
Building認証(5つ星)を取得しました。

構造 | RC造・S造・SRC造・一部CFT柱 |
---|---|
階数 | 地下3階・地上28階・塔屋1階 |
建物高さ | 約165m |
延床面積 | 約94,813m2(28,680坪) |
建築主 | 戸田建設株式会社 |
設計・監理 | 戸田建設株式会社 一級建築士事務所 |
施工 | 戸田建設株式会社 |
竣工 | 2024年9月30日 |
開業 | 2024年11月2日 |




建設工事の様子
芸術文化の拠点形成
戸田建設は京橋を舞台に若手アーティスト支援を主軸としたアート事業を展開していきます。TODA BUILDINGの低層部にはミュージアム・ホール・ギャラリー・ショップ等の芸術文化を支える様々な施設を構えます。アートの力で地域の文化的価値を高め、京橋の街とともに成長していきます。


APK PUBLIC Vol.1より持田敦子《Steps》2024
Photo: ToLoLo studio
京橋彩区エリアマネジメント
京橋を訪れた方々に多彩な芸術文化に触れて頂きたいとの思いを込めて街区名称を「京橋彩区」と名付け、街区内のエリアマネジメント活動を推進する「一般社団法人
京橋彩区エリアマネジメント」を設立しました。
アートと文化が誰にも近い街を目指し、芸術文化とまちづくりに貢献する活動に取り組んでいきます。