生産施設 化学工場
快適な生産環境の実現のために
戸田建設は気流解析や温度分布シミュレーション、防爆技術等を駆使し、悪化しがちな生産環境の向上と、出来る限りの省エネ化をめざします。
防爆設計に対する考え方
戸田建設は、化学工場の建設をトータルエンジニアリングでサポートします。
                      - 敷地内における危険物取扱施設配置の最適化
 - 適切な防火区画
 - 避難シミュレーション確認
 - 区画壁・開口部の耐火・不燃化
 - 作業域・居室の適切なゾーニング
 - 排煙計画(自然・機械・蓄煙)と避難計画
 - 危険物取扱施設の構造設備規定の遵守
(製造所・貯蔵所・取扱所) - 外装・区画壁・開口部の耐火・不燃化
 - 保安距離・保有空地の確保
 - 危険物の漏逸防止
 - 可燃物の自動排出
 - 防爆電気機器の採用
 - 爆発放散口の確保(屋根・壁)
 - 第一種~第三種消火設備の設置
 - JIS A 4201-2003 による保護角
 
                      
                      発塵等による健康被害の防止
集塵システムの検討例
比較的粗い粉塵には、遠心力集塵装置
粒子径が小さく粉塵濃度が高い場所には洗浄集塵装置
砂処理装置やショットブラストからの粉塵にはバグフィルタ
排熱・換気の考え方の例
局所排気と全体換気(第1~3種換気または自然換気)の組み合わせが有効です。
化学物質取扱下の生産環境の改善
発熱機器の時系列別発熱量等を把握し、気流解析や温度分布シミュレーション技術を用い、高天井空間の特性を考慮した自然換気を含む適切な空調換気計画を行います。
悪化しがちな作業環境の向上と、できる限りの省エネ化をめざします。
                
                      
                      
                技術・実績に関するお問い合わせ
                
